モグリッチョ掲示板
一覧(新規投稿)|ホーム|ワード検索|使い方|携帯へURLを送る|管理
穏やかに - モグリッチョ
2025/02/01 (Sat) 20:16:19
低気圧と低気圧の合間、風も弱まり海も穏やかになりましたが、雨が降り出しています。 投稿画像は体長:7mmのシロアミミドリガイです。
3日連続 - モグリッチョ
2025/01/30 (Thu) 18:23:55
今日も西風ビュービュー、明日も定期船の欠航が決定しており3日連続の欠航です。 屋外は強風が吹き荒れ騒がしいですが、今宵は従弟から貰ったメジッコで“一杯一杯復一杯”です。 投稿画像は体長:13mmのオキナワキヌハダウミウシです。
明日の - モグリッチョ
2025/01/29 (Wed) 18:45:34
今日も西寄りの風がビュービューで海は大時化、明日の定期船も欠航だそうです。 投稿画像は体長:10mmのタヌキイロウミウシです。
西のテッパツ - モグリッチョ
2025/01/28 (Tue) 17:52:28
低気圧の影響で西のテッパツが吹き荒れ海は大時化となっており、明日の定期船は既に欠航が決定しています。 投稿画像は体長:12mmのフジイロミドリガイです。
南寄りの風 - モグリッチョ
2025/01/27 (Mon) 17:58:46
予報通り北東の風から南寄りの風に変わり雨もパラパラ、これから徐々に気温が上昇する予報です。 投稿画像は殻高:6mmのワタユキシボリガイです。
初潜り - モグリッチョ
2025/01/26 (Sun) 12:51:29
先日、OHに出していた機材が返ってきたので、午前中に八重根港へ行って来ました。水温:19℃。 真冬にしては若干、水温が高いためでしょうか? 緑藻類を多く見かけ、早春のような景色でした。 投稿画像は本日確認した体長:5mmほどのテンガノツユです。
北東の風 - モグリッチョ
2025/01/18 (Sat) 13:55:55
ずっと続いていた強い西寄りの季節風に変わり、今日は北東の風となりました。明日は東回りで南の風となり気温が上昇しそうです。 投稿画像は体長:20mmのコウシンウミウシです。 ダイビング機材を年一のOHに出しているため、初潜りはもうちょっと先になりそうです。
4日連続 - モグリッチョ
2025/01/10 (Fri) 18:17:57
5日前から西寄りの強風が吹き荒れ、本日で4日連続の定期船欠航です。スーパーの商品棚と駐車場はガラガラ…。 投稿画像はメジロホウズキです。
システム障害 - モグリッチョ
2025/01/02 (Thu) 11:06:34
本日、5時30分頃よりgoo blogでシステム障害が発生しており、繋がりにくい状態が続いているようです。
また、荒模様 - モグリッチョ
2024/12/26 (Thu) 18:52:12
また、西寄りの強風が吹き荒れ荒模様、明日の定期船は既に欠航が決定しています。
大荒れ - モグリッチョ
2024/12/22 (Sun) 19:41:06
西寄りの強風が吹き荒れ海は大時化、明日は風が少し弱まるようですが、定期船は今日明日と2日連続で欠航です。 投稿画像は林道で確認したフユイチゴの果実です。
散々な目に - モグリッチョ
2024/12/06 (Fri) 12:48:35
先々週に介護している親父が体調を崩し病院に連れて行ったり、その2日後に私の左肩に激痛が走るようになったり等々と散々な日々を過ごしておりましたが、そんな中でも無事にお袋の一周忌の法事を済ませることができました。ようやく肩の痛みも弱まり、日常生活のリズムを取り戻せつつあります。
雨天 - モグリッチョ
2024/11/20 (Wed) 19:38:57
今日は朝から雨が降り続いていますが、気温は徐々に上昇しつつあるようです。現在は17℃ほどですが、これから19℃まで上昇する予報です。 投稿画像は体長:10mmのアジサイイロウミウシです。
寒気 - モグリッチョ
2024/11/19 (Tue) 19:13:44
日本上空に寒気が南下してきた影響で、12月並みの寒さとなりました。 投稿画像は体長:8mmのアデヤカミノウミウシです。
雨 - モグリッチョ
2024/11/15 (Fri) 18:16:20
今日は予報通り雨です。気温が急激に下がったわけではありませんが、肌寒く感じてしまいます。 投稿画像は体長:12mmのトウモンウミコチョウです。